MENU
施設紹介
デイサービスセンター ひなた
ひなたストレッチ
ひなたスマイルパーク
利用料金に関して
スタッフブログ
よくある質問
お問い合わせに関して
資料請求
採用ページ
施設紹介
デイサービスセンター ひなた
ひなたストレッチ
ひなたスマイルパーク
利用料金に関して
スタッフブログ
よくある質問
お問い合わせに関して
資料請求
採用ページ
施設紹介
デイサービスセンター ひなた
ひなたストレッチ
ひなたスマイルパーク
利用料金に関して
スタッフブログ
よくある質問
お問い合わせに関して
資料請求
採用ページ
スタッフブログ
スタッフ目線で、皆様のご様子をお伝えします!
新着記事
デイサービスひなた
スマイルパーク
ひなたストレッチ
汗を搔きましょう_2406
こんにちは!ひなたスマイルパークです!今年の夏は去年と同じくらいかそれ以上に気温が上がるようですね。 体が高い温度に慣れていない時に、急に気温が上がると熱中症になったり、具合が悪くなってしまいます。 普段から定期的な運動やお風呂で汗を流す...
2024年6月17日
いちご狩り_2406
ひなたで「観光いちご園アグリいーな」にいちご狩りに行きました! 当日申込頂いた利用者様達とお出掛け。事前にお願いしていたビニールハウスに入り、いちご狩りを開始しました。利用者様達はそれぞれ、自分の好みのいちごを探し気に入ったイチゴにミルク...
2024年6月3日
下肢筋力強化_2405
「ひなたストレッチ」です。いよいよ、山観の夜宮も始まりました。夜宮の時期ですね~まだ夜は寒いので、皆さん気を付けて下さい! 岩木山やヤマボウシの花を観ながら、リカンベントバイクのペダルを踏んで下肢筋力強化をしませんか?5分から10分、皆さ...
2024年5月28日
桜祭りウォーキング_2405
こんにちはひなたスマイルパークです。4月に開催した猿賀公園の桜祭りウォーキングは無事に終了し、大勢のお客様に楽しんでいただきました。 地元の方々にとってはご存じの通り猿賀公園には2つの大きな池があります神橋や蓮の花がある「鏡ヶ池」、鯉がいて...
2024年5月17日
大塚成二とフレンズ_コンサート_2405
ひなたで「大塚成二とフレンズ コンサート」を開催致しました。 懐かしの昭和の楽曲!美しいギターのメロディーと歌声!お客様もすっかり聞き惚れていました。素晴らしいコンサートを披露してくださった「大塚成二とフレンズ」の皆様!ひなたにお越しいた...
2024年5月2日
ストレッチ運動_2404
「ひなたストレッチ」です。桜が散り始め、4月も終わりますね~弘前公園の周りは渋滞で送迎も大変ですが、事故には気を付けましょう! 今回はストレッチ運動の写真です。最初は硬かった体も続ける事で徐々に柔らかくなってきます。体が柔らかいと転倒など...
2024年4月30日
桜の季節!_2404
ひなたスマイルパークです!いよいよ4月は桜の季節。既にちらほらと桜が開花し始めています。 スマイルパークは運動特化型のデイサービスですがイベントもご用意しております。コロナ禍以降は岩木山のネックレスロードをドライブイベントでしたがコロナ禍...
2024年4月15日
葛西頼之演奏会_2404
「デイサービスセンターひなた」藤田です。ひなたで「津軽三味線奏者 葛西頼之演奏会」を開催致しました。 前回も大好評!葛西頼之さんがひなたに来て下さりました! 津軽三味線の発祥地、金木町で開催される津軽三味線全国競技大会A級で、若干22歳で最...
2024年4月1日
起き上がり動作訓練_2403
「ひなたストレッチ」です。 日中は暖かくなってきましたが、朝晩はまだ寒いですね!風邪などには気を付けましょう!! 今回はベッドからの起き上がり動作訓練の写真です。左半身に麻痺及び拘縮がある方ですが、ベッドから一人で起き上がれるように反復訓...
2024年3月26日
口腔ケア_2402
ひなたスマイルパークです!私共は運動特化型のデイサービスとして運動メニューを揃えていますが、口腔ケアにも力を入れています。飲み込みが悪くなったり、病気の後遺症で思うように食べたり飲んだりすることが出来なくなってきたお客様の口の機能を維持...
2024年3月19日
1
...
3
4
5
6
7
...
9
弘前市吹奏楽団_御来園_2507
「デイサービスセンターひなた」藤田です。今年も弘前市吹奏楽団の皆様がきてくれました! 素晴らしい演奏にお客様もウットリしています。毎年演奏会を楽しみにしているお客様もたくさん!今年もお越し頂きましてありがとうございます! 最後はお客様と職...
2025年7月1日
りんご公園_2506
「デイサービスセンターひなた」藤田です。桜の後はりんごの花が綺麗に咲く5月3日・4日に 我々デイサービスセンターひなたもお客様達とりんご公園にドライブに行きました! ↑りんご公園から見える岩木山をバックにハイチーズ!お客様も車窓から見える綺麗...
2025年6月2日
箏の演奏会_2505
「デイサービスセンターひなた」藤田です。ひなたに木庭袋靖子さんが初めて来て下さりました! 今回は箏の演奏会 お客様の中には箏の演奏を初めて聴く方もいました!箏の綺麗な音色。 二人の息の合った旋律にお客様を聞き入っていました。 お二人の箏の演...
2025年5月2日
津軽三味線ショー_2504
「デイサービスセンターひなた」藤田です。今年も小島伸陽さんがひなたに来て下さりました! 二人の息の合った迫力ある三味線の演奏! 生演奏に合わせて素晴らしい歌声も披露してくださりました!終わった後はアンコールと盛大な拍手!利用者様も『小島さ...
2025年4月2日
「鶏めし玉手箱」ご賞味あれ!
「デイサービスセンターひなた」藤田です。 今回は愛され続けて七十有余年、奥羽本線を代表するベストセラー駅弁。秘伝のスープで炊き込んだ「あきたこまち100%」のごはんと、甘辛く煮込んだ国産鶏肉が相性抜群です。 JR東日本主催「駅弁味の陣2015」にて...
2025年3月3日
獅子舞!_202502
「デイサービスセンターひなた」藤田です。今年もひなたに獅子舞が登場。 今年の獅子舞は背丈が大きいです(笑)獅子舞が利用者様の邪気を食べ、厄除けをおこないます。悪魔祓いや疫病退治の意味が込められた獅子舞。皆様の邪気をひなたの獅子舞が食べてしま...
2025年2月1日
年末の話になりますが
「デイサービスセンターひなた」藤田です。2024年最後のお出掛けは弘前文化センターのプラネタリウムを見に行きました。大雪警報がでるくらい天候は悪いですが、プラネタリウムを見てロマンチックな気分にひたる事ができました! またプラネタリウムを見に...
2025年1月6日
小山内たけし歌謡ショー_2412
「デイサービスセンターひなた」藤田です。今年もひなたに小山内たけしさんが来て下さりました! 踊り・歌・三味線演奏ありと大盛り上がりの歌謡ショー!トークもとてもお上手でお客様も笑いと拍手がおきていました。 そして、小山内たけしさんの登場! 歌...
2024年12月5日
アップルパイ総選挙_2411
「デイサービスセンターひなた」藤田です。10/19 ひなたにてアップルパイ総選挙を今年もおこないました。タムラファームさんのアップルパイとアートホテル弘前シティ「オークレール」さんのアップルパイがひなたにて1位と2位を独占。 ※アップルパイ総選...
2024年11月6日
津軽三味線 田邊美幸コンサート_2410
「デイサービスセンターひなた」藤田です。ひなたの敬老会にて津軽三味線 田邊美幸コンサートを開催致しました。 今回は三味線と歌で大盛り上がり!トークもとても上手で笑い声が館内に響き渡ります!歌と迫力のある津軽三味線に利用者様も感動していまし...
2024年10月2日
MORE
スマイルパークではインスタグラムを公開中です!
こんにちは!ひなたスマイルパークです! スマイルパークではインスタグラムを公開中です!日々の運動やスマイルパークのご紹介を中心にポストしていますので、どういう所かお知りになりたい方にお勧めしています。是非ご覧ください!
2025年7月17日
暑い中でも!_2506
ひなたスマイルパークです。今年は夏を前に気温が30度超えるのが当たり前になってしまいましたがスマイルパークではバッチリ冷房を完備しています。暑すぎず、寒すぎず気持ちよく過ごしていただけますよ! 運動だけではなく、熱中症にならず、安心してお過...
2025年6月18日
桜ドライブ_2504
ひなたスマイルパークです! スマイルパークでは運動やマッサージがメインになるので外出イベントは少ないのですが、冬以外は外出イベントがあります。そのドライブの一つが春に開催される桜の花を観に行く桜ドライブです。 今回は岩木山の全長20km、約6,...
2025年5月20日
10周年記念!
ひなたスマイルパークです!私たちは今年で設立から10周年を迎えることができました。 感謝の気持ちと新たな門出を祝して、10周年記念行事として三味線奏者「小嶋伸陽」様、「成田」様をお招きしてのライブとを開催しました。合計3日間開催し、大勢のお...
2025年4月19日
フィットネス感覚って具体的に?
ひなたスマイルパークです!暖かくなりあれだけあった雪も無くなって道路が綺麗になってきましたね。街では自転車や徒歩で歩く姿の方が増えてきました。利用者様も県外に遠出をする方がちらほらといらっしゃいます。 4月には弘前公園のさくら祭りも開催さ...
2025年3月19日
フィットネスのようなデイサービス
降雪は落ち着いてきましたが、強い寒波が続き体調を崩すお客様がいらっしゃいます。スマイルパークは暖房の効いた広々とした建物で、楽しく運動できるデイサービスです。一般的なデイサービスと違い、お風呂もお食事も無く、運動、カフェタイム、マッサー...
2025年2月17日
年末年始イベント3連発!
ひなたスマイルパークです! 2024年末から年明けにかけてクリスマス会~忘年会~初笑い新年会と、イベントが続けて開催されました! 今期は雪が酷く多くて、皆様なかなかお気持ちが上がらない日々が続いていましたが、こういったイベントで子ども達とのふ...
2025年1月21日
ヨガストレッチ_2412
ひなたスマイルパークです!ついに雪が積もり始めました! 急に寒くなると動くことが面倒になってきますが、スマイルパークでは無理なく筋肉を伸ばしながら体も暖かくなるヨガストレッチを毎回実施しています。 職員がお客様お一人お一人を周ってその方に...
2024年12月11日
菊と紅葉祭りウォーキング
こんにちはひなたスマイルパークです。今月はコロナが明けてから初めて弘前公園でウォーキングをするイベントを開催しました。 ちょうど弘前公園の植物園では「菊と紅葉まつり」が催されており、利用者様は菊人形や紅葉、花のオブジェ等を眺めては、秋を感...
2024年11月18日
お取り寄せスイーツ_202410
こんにちはスマイルパークです。秋が深まり、紅葉が美しい季節になろうとしています。徐々に外出の回数が少なくなってきているお客様もいらっしゃるようです。 ひなたスマイルパークでは楽しく体を動かせる運動メニューやとっておきのお取り寄せスイーツを...
2024年10月16日
MORE
鯵ヶ沢ツアー_2507
ひなたストレッチです。 今回は鯵ヶ沢ツアーを開催しました~ 焼きイカを購入されて喜ばれていたので、また行きたいと思います!
2025年7月29日
津軽ダムツアー_2506
ひなたストレッチです。今回も急遽、天気が良かったので津軽ダムツアーを開催しました~ 初めてきた方ばかりだったので、皆さん真剣に景色を堪能していました!「楽しかった~」と喜ばれていたので良かったです。
2025年6月30日
障害物歩行訓練_2505
「ひなたストレッチ」です。桜も散り、日中は暑い日も続いてるので、水分補給はこまめに取りましょう! 今回は障害物歩行訓練時の写真です。段差に躓かないよう上り、ふらつかないように下りる動作を反復訓練しております。体力、筋力もついてくるので、継...
2025年5月29日
立ち上がり訓練_2504
「ひなたストレッチ」です。桜が満開で綺麗ですね~ドライブも楽しい時期ですね~! 今回は立ち上がり訓練時の写真です。 自力では行う事が出来なかった立ち上がり動作も徐々に行えるようになり、回数も増え以前よりはスムーズに行えるようになってきてお...
2025年4月28日
お買い物イベント_2503
「ひなたストレッチ」です。暖かくなり自転車も増えてきました!運転の際は気を付けましょう!! 今回、久しぶりに買い物行事を開催しました~。 惣菜やお菓子など色々購入し喜ばれておりました!また買い物行事を開催したいと思います。
2025年3月28日
昇降台運動_2502
「ひなたストレッチ」です。まだまだ寒いので、体調管理には気を付けましょう! 今回は昇降台運動の写真です。下肢筋力強化の為に段差を上り下りし、職員や他の利用者様と一緒に会話しながら楽しく身体を動かしています。
2025年2月27日
パワー全開!
「ひなたストレッチ」です。今年もどうぞよろしくお願い致します! ひなたストレッチは今年もパワー全開で行なっていきます!自分のための運動(リハビリ)を短時間で実施していきたいと思いますので、皆さまよろしくお願い致します。
2025年1月31日
年越しですね_2412
「ひなたストレッチ」です。早いものでとうとう、年末ですね~今年もお世話になりました! ひなたストレッチは寒さにも雪にも負けず元気に営業中です!今年もいろんなお客様からパワーをもらいました!感謝です!! 来年もよろしくお願いいたします!
2024年12月28日
外出イベント_2411
「ひなたストレッチ」です。今回は急遽、外出イベントを開催し、津軽ダムに紅葉を見に行きました! まだ少し早かったですが、津軽ダムに初めて来た方もいたので、皆さん大変喜ばれておりました。随時、無料体験を実施してますので、お気軽にお問合せ下さい。
2024年11月28日
またぐ訓練_2410
「ひなたストレッチ」です。紅葉が進み、岩木山も段々と赤くなってきました。ドライブも楽しめる季節ですね。 今回はまたぐ訓練の写真です。 浴槽などのまたぐ動作を想定しながら、ハードルに足を引っ掛けないようにしっかり足を上げて、またぐ動作を反復...
2024年10月28日
MORE
ホーム
スタッフブログ
閉じる